2013-01-01から1年間の記事一覧

Papers2 (Windows版) を日本語 Windows 上で動かすと MS-Word との連携時に MagicManuscript で余計な改行が入る不具合を抑制する方法

Papers2 を Windows で使おう、それも日本語の MS-Word 上で使おう、なんて人は凄く少ないのではないかとも思いますが、やってみたらいろいろバグって使い物にならなかったので、見つけた回避策を書いてみます。 本家には既にバグ報告してあちらで再現できた…

MegaCLI と DELL OMSA の rpm パッケージがコンフリクトする件

LSI の RAID カードをコントロールするコマンドラインユーティリティ MegaCLI とDELL の OMSA で rpm パッケージが衝突していて困った。どうやら別々の rpm パッケージで同じファイルを梱包しているのが問題らしい。ファイルをよく観察したところ、LibUtils …

Becky の bmf ファイルを eml ファイルに変換するスクリプト

メールボックスの Quota 溢れのためメールを IMAP サーバーからローカルに落としまくったのだが、ローカルで検索が速いソフトが無くて結構困っていた。検索できないならローカルに落としたくない。色々探したら MailStore というソフトが結構便利そうなんだ…

IPMIでサーバーの電源を遠隔でon/offをする方法

ほとんど自分用の備忘録だが書いておく。まず、大前提として IPMI を使ってリモートからサーバーの状態を確認orコントロールするためには BIOS の設定画面から IPMI 用に IP を振ったりユーザーやパスワードを予め登録しておく必要がある。これはもう済んで…

GlusterFS 3.3.x 以降で brick として使っていないはずのディレクトリに GlusterFS をマウントしようとしたら "brick として使っています" というエラーが出る問題

brick のディレクトリに誤って GlusterFS をマウントしてしまう人が跡を絶たないので、FUSE でマウントする時にそのマウントポイントが brick になっていないかどうかをチェックするという仕様になったのだそうだ。そして、brick かどうかのチェックには拡張…

GlusterFS 3.(2|3).x で transport-type を rdma から tcp に変更する方法

GlusterFS 3.2.x で "transport-type rdma" の設定をすると動作がおかしくなることが偶にあるようである。本家のフォーラムで、3.2.x あたりから rdma の設定はちゃんとテストされていないから動いていないかも、将来的には直すよ的な発言が出ていたので rdm…

GlusterFS 3.2.x から 3.3.x へのアップグレード方法

諸事情によりGlusterFS 3.2.x から 3.3.x へのアップグレード方法(英語)を実行することになったので日本語訳を作った。以下の段落は全て元 blog 記事の日本語訳です。日本語としてなるべく自然になるように意訳多めです。括弧()の中の内容は全て訳注です。…

X10雑感

IBMが作っている X10 という並列計算向けの言語があるんだけれども、これが結構面白い。MPIでガリガリ書くのと比べるとゲノム解析との相性がずいぶん良さそうだ。いくつか不満点があるのでメモがわりに並べておく。async の実装がタスクスチールではなくタス…

英語論文を書いているのに Papers2 (on Windows) で引用に日本語が混じる問題を解決する

Papers2 を日本語 Windows で使っていると Windows の言語設定に応じて引用スタイルを勝手に日本語に変換されてしまうことがある。例えば Foo et al. と書きたいときに (Foo 他 2012) とか、[Foo and Bar 2012] って書いて欲しいのに [Foo と Bar 2012] とか…